« 好きな歌:昼下がりの夢 ~白石アリス~ | トップページ | コラム:もうひとつの別の広場  34年ぶりのパック »

2006-10-14

好きな歌:それはスポットライトではない

242188468_75s

”それはスポットライトではない"

もしも光がまたおいらにあたるなら
それをどんなにまってるか
ずっとまえのことだけれどその光に
気づいていたのだが逃しただけさ

〜(中略)〜

あの光、そいつはあんたの目にいつか輝いていたものさ
またおいらいつか感じるだろうか
あんたは何を知ってるだろうか
あのひかりそいつはそいつは古びた街のガス灯でもなく
月灯りでもない
スポットライトでなく蝋燭の火じゃない、
まして太陽の光じゃないさ

あの光そいつはあんたの目にいつか輝いていたものさ
またおいらいつか感じるだろうかあんたは何を
知ってるだろうか
   唄:浅川マキ コーラス:つのだひろ

今回はこの曲。日本の歌ではない。しかし浅川節を
聞くとオリジナルソングではないかと錯覚するくらい
浅川マキワールドにハマってしまう。浅川ファンからすれば
かもめや夜があけたら、あるいは北山修の赤い橋を
イメージされるのだろう。勿論自身の作詞の名曲もある。
しかし、今回は歌唱という点で、そしてドラムス&原曲の
掛け合いをするつのだひろに免じてこの歌を選んだ。
実は意味は違うのだろうが、なかなか陽があたらない
自分を勇気づける意味でよく口づさんでいた。

原曲はそのまま It's not the Spotlight
   作詞 B.Goldberg 作曲 G.Goffin

HPを見たら今年もまだ恒例の大晦日コンサートがPIT INで
行われるのだそうだ。多分30年以上続いているはずだ。
http://www.toshiba-emi.co.jp/asakawa/main.htm

« 好きな歌:昼下がりの夢 ~白石アリス~ | トップページ | コラム:もうひとつの別の広場  34年ぶりのパック »

My Favorite song(知られていない名曲)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 好きな歌:それはスポットライトではない:

« 好きな歌:昼下がりの夢 ~白石アリス~ | トップページ | コラム:もうひとつの別の広場  34年ぶりのパック »