« 08年雪の元旦に思う | トップページ | おけいさんの歌会初め 名古屋編 »

2008-01-10

まる六 in music tide 序章?

スタートのテロップから肝心のCDの発売年が2006年になっている・・
と不安げに始まったプログラムだが大きな破綻もなく、想定どおりの構成だった
ハービーさんお得意のモノトーンの絵がまる六には一段とフィットしていた。
インタビューの中身もまずまず。
個人的には時系列では遡るのだけれども、"ただあたたかくカラッポに"への
想いが益々深まるお話が聴けたのが収穫か?
ハイビジョンでのカラーも意図的に色を飛ばした感じでハンディのデメリットを
全く感じさせない。合間に挟まるスチールカットがいいなあ〜

詳しくは来週の後半をみてからまた書こうと思うけれど
想像以上にライブの楽曲をたくさん扱っていただいた編集に感謝である
何しろ"私はスパイ"のやり直し場面もしっかり入れて頂いて、
まる六ならではのライブ感をわかっていただいているようで冒頭の
些細なミスはどうでもよくなった。

来週が余計楽しみになってきた。
約2時間弱の尺の中にBSならではのCMの少なさも手伝って
生ライブの記憶を呼び起こすだけでなく
マイクがしっかり拾ってくれたおけいさんの低音の魅力
こへさんの抜けるようなヴォーカルがその場で感じた以上に
伝わる意味で(無論カリスマ小室さんも),それ以上の新たなプログラムとして
楽しめた。できることならコピーワンスのないTBSチャンネルでも
放送してくれないかしら・・
このすばらしさを最大1名にしか伝えられないのは余りに
もったいない。TBSさん、なんとかなりませんか?

ところでこへさん、私はスパイの最後の吹き出し笑いの意味は?
ストリートライブは実現すれば、これ以上の贅沢はありませんね。
せめて本ライブの前の客入時に呼び込みがわりにいかがですか・・?

« 08年雪の元旦に思う | トップページ | おけいさんの歌会初め 名古屋編 »

たくみのまる六&おけいさんLIVEレポート」カテゴリの記事

コメント

まるちゃん

感想書いてよ。
あのハンディカメラは私の真横でハービーさんが構えてました。
書けないこといろいろあるけど、無形文化財だと思うよ。
日曜日杁中におけいさんが猫といっしょにやってきます。
08年のライブ詣のスタートです。

投稿: たくみ | 2008-01-11 21時53分

るん♪
見たよん♪
「まままたけ」に書こうかなっておもったけど…。
でも 「まる文」でしか書けないなあ。
たくみちゃん それじゃだめかも?

投稿: まるちゃん | 2008-01-11 08時13分

この記事へのコメントは終了しました。

« 08年雪の元旦に思う | トップページ | おけいさんの歌会初め 名古屋編 »