おけいさん、まる六との幸せな半年間、2008年も半分終了です。。
今日は7月1日、2008年の折り返しの日です。
しかし早い。もう今年も半分終わってしまいました。
若い方にはこの時間の歩みの早さは理解できないと思うけど、
本当に早いんです。色んな意味で終わりに向かっているのが実感できるんですね。判りやすい例で言えば、初めての場所へのドライブ、行きはなんか時間がかかったのに、帰りは案外早く帰れたような気がする、そんな感じでしょうか?
実はこの半年、私にとってはおけいさんとまる六のLIVEに明け暮れた半年でもありました。その意味ではとても充実した幸せな半年でありました。
その内容については、ここですべてレポートを書いているのでお判りかと思いますが、1月の名古屋にはじまり、2月の六本木、3月は道東ツアーで3回、4月は小田原、5月は再び六本木のKNOBと徳島、6月はまる六の日と名古屋得三、そして渋谷のSQUAREと合計11回、月平均2回弱というのはひとりというか特定の方々のLIVEだけとなると多いのかなとは思いますが本当に幸せな半年でした。おけいさんのソロが5回、まる六が5回、猫とのLIVEが1回という組み合わせは私的には理想的です。
問題は・・そう7月に入ってまさに反動のようにLIVEの予定がないんです。
心の張りがないっていうのは正にこのことを表すためにある言葉のように感ずる日々が続いています。
ところでおけいさんの応援サイトOK's SQUARE内にあるおけいさんのOK's FAVORITEによると、おけいさんがこの半年間にご覧になった映画は合計14本とのこと、FAVORITE内のmovie内にはご覧になった映画が紹介されている。14回vs11回か!?少し負けちゃったかな?
さあ、後半はどうなるのだろう?
予定が決まっているのは、多分11月頃のOK's SQUARE 7Thと12月のまる六の日だけ。後はこれからスケジュールが決まってくるのだろうけど、とにかく次のLIVEに早く行きたい。それだけです。
そして、この半年ではなく、2008年が幸せな1年だったと言いたいものです。いろんな意味で・・ね。もちろん、おけいさんやまる六の皆さんにとってもね
「ひとりごと。つぶやき。」カテゴリの記事
- 46年前。変わらない永さんへ(2013.08.31)
- 希望の国(2012.10.06)
- 六の日から4日後。 六文銭は無形文化財に。(2012.06.17)
- 3.11 変わったもの。変わらないもの。(2012.03.11)
- 2012年、年のはじめに。(2012.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント