ふりかえると。
今年ももうおしまい。
別の今日ですべてが終わるわけではないけど、一応1年をふりかえることにした。
まずはライブから。
1月 巣鴨・手風琴:おけいさんのソロライブ
◆'09おけいさんの初ライブ。古橋さんとのコンビのスタートです。
名古屋・ひまわり:こへさんのソロライブ
◆こへさんソロライブへのデビュー参加です。
3月 大森 風にふかれて:六文銭’09
◆ゆいさん正式参加の六文銭'09としての初ライブです。
名古屋 パラダイスカフェ:おけい's ナイト
◆初主催のライブ。すべてが手探りでした(汗)
4月 日光 霧降高原:おけいさんのソロライブ
◆日光見物のカミさんと一緒のドライブでした。
5月 福井越前 茶コール:おけいさんと猫のジョイントライブ
◆なんとなくゲストおけいさんという感じのライブでした。
6月 函館 クレモナ:六文銭’09
◆六文銭'09の北海道ツアー初日
小樽 一匹長屋:六文銭'09
◆レンタカーで小樽へ。六文銭'09の北海道ツアー2日目
7月 新中野 ワニズホール OK's SQUARE 8th
◆09年唯一のOK's SQUAREでした。豪華なバックバンドです。
8月 飯田 ふぉの:おけいさんと猫とのジョイントライブ
◆FJの翌日となり街で。すっかりおけいさん色に染まったライブです。
六本木 KNOB:おけいさんのソロライブ=ゆったりナイト
◆久しぶりのゆったりナイト。カミさんの六本木見物付です。
10月 静岡 MHU:六文銭'09
◆すっかり定着した日帰りドライブも静岡なら近いものです。
11月 栃木県佐野 KEN:六文銭'09
◆片道450Km、日帰りの限界距離かな?
福井県越前 茶コール:おけいさんソロライブ
◆5月に猫と訪れられた会場です。
富山市 カプリチョ:おけいさんソロライブ
◆北陸ツアー2日目おけいさんにとっても初めての会場です。
12月 秩父市 ホンキートンク:六文銭'09
◆09年ラストライブ。恒例の六の日ライブです。
巣鴨 手風琴:おけいさんソロライブ
◆09年おけいさんソロラストライブです。
以上数えてみると17本、おけいさんのソロが8本、六文銭'09が6本、おけいさんと猫のジョイントが2本、そしてこへさんソロが1本という内訳。おけいさんは年間81本なので少ない気もするけどソロライブに限れば8割以上はカバーできたと思うので・・
新しい年はソロライブが多そう。また主催ライブもできるといいな。
続いては映画
残念ながら、映画館へは行ってません。もっぱら見たかった映画、たまたまBSやCSで見た映画ということになります。順不動にて。
◎クライマーズハイ 堤真一と山崎努が好きだから・・
◎アニメ時をかける少女 細田守監督 マッドハウスに敬意を払って
◎50回目のファーストキス アメリカ映画のメルヘン結構好きです
◎魔法にかけられて ディズニー版アニメ+実写のメルヘンです
◎恋愛小説家 Jニコルソン、やっぱり怪優です
◎最高の人生の見つけ方 同じくJニコルソン物です
◎ラストコーション SEX描写が・・R15指定ですからね
◎博士の愛した数式 去年もみたけどハイビジョンで。深津絵里さんが好きで
◎マジックアワー 三谷作品だけどやっぱり深津さんも出てます
◎GHOST IN SHELL CGアニメの雄 押井 守作品
◎HERO 気楽に見られるのもたまにはね
◎容疑者Xの献身 続いてテレビを見ていたら・・
◎未知との遭遇 スピルバーグも見ますよ
◎ET 同じくです。ドリューバルモアの成長を確認かな(リアルでは昔映画館
で見ましたが)
※余に節操がない14本のラインナップですね。いつもの半分しか見れなかった。
これが大変、海外ドラマ。
ライブや映画と違って毎週なので時間がいくらあっても足りません。海外ドラマはどれも見応えたっぷり。ただ残念なことに終了したシリーズがあって・・
◎THE WEST WING season7で終了。アメリカ大統領の任期は最大8年だか
ら仕方ないけど・・最高です。
◎COLD CASE WOWWOWではseaonが進んでいるけどCSでは今seaon3
ラッシュがとにかくキュートです。音楽もいいな~
◎HOUSE 異質な医学物だけど結構勉強になります。エミー賞候補の常連ヒューローリーのシニカルさが魅力。
◎ボストンリーガル こちらもエミー賞常連番組。デニー役がスタトレのカーク船長と同じと気づけばかなりの通です。
◎ゴースト 天国からのささやき 作品的には?ですが、主役のジェニファーラブヒューイットの衣装に免じて・・
◎ジャーニーマン 時空物 season1で終了しましたが今後続きがあるのかどうか
◎4400 こちらは地上波先行ですが、CSはseason2。最近シリーズ展開が難しそうな感じです。
◎SHARK 字幕版ですが、結構行けます。同僚の検事正(season2では検事正は首になりましたが)がボイジャーのセブンオブナインなんですね~。
◎CSI & CSIマイアミ 所謂科捜研物。日本にも真似したドラマが結構ありますね。他のドラマ(特にWEST WING)に出演した女優さんをよく見かけます。
◎プッシングデイジー 途中から見だしましたが、メルヘンチックなコメディはなかなかいいです。エミー賞もうなづけます。
◎スモールビル(ヤングスーパーマン) スーパーマンの青年時代もseason6まで進みました。まあ気楽に見るドラマです。
◎しあわせの処方箋 最近スタート。看護士物ですが、こうしたドラマの典型なのか家族愛がテーマになっています。
◎CHUCK コメディなんですが、思ったより面白い。サラも・・
◎クリミナルマインド 重いといえば重い。FBIの行動分析課。心理分析はリアルです。
まだまだ見てますが、連続で見てるのはこんなものかな。
とにかくHDDに録りためて夜~休日で消化しています。でも時間が足りません。
国内ドラマ
こちらはほとんど見ないのですが・・
◎相棒 こちらは相棒が変わっても丁寧なドラマ作りは相変わらずです。
◎風のガーデン BSフジで再放送されていました。2度見ですが、緒形拳さんの演技というかどんな気持ちで演じていたのか・・、2年かかりで収録した富良野の四季、イングリッシュガーデンの映像など普段の酷い番組の免罪符のように作られています。
◎臨場 相棒の裏枠ですでに終了していますが、ゴンゾーに続いて内野聖陽って凄い役者さんです。
◎渡瀬恒彦版十津川シリーズ 単発ですがつい見てしまいます。
◎白州次郎 こちらもミニシリーズです
ということで相棒 臨場以外は単発ばかりです。やはり脚本がよくないと・・
どちらかと言えば金曜深夜のテレ朝枠が時々いいのをやっています。
その他テレビ。
基本的にはドキュメンタリーと科学物、医学物それに音楽物です。スポーツはサッカーは国際試合とカップ物、野球はベイズターズファンですが今年はほとんど見ていません(泣)
その中で定期的にチェックしているのは・・
◎日本の名峰 元旦に北アルプスがあります。
◎黄金の洋楽ライブ セリーヌディオンはよかった PPMも・・
◎ブラタモリ
◎SONGS こちらは出演歌手によります♪
◎星新一ショートショート 国際エミー賞受賞です
◎探偵ナイトスクープ 時間が不規則なのが難ですね。
等々これはテレビッ子の本性でキリがありません。
その中で年末のめっこもんを3本。
◎クリスマスの約束 定番ですが22:50、やはり圧巻です。小田さん好みが出過ぎな気もしますが、中村 中のともだちの歌が何故か心に残りました。
◎秦万里子の世界 家族の分も作ったお昼ご飯の焼きそばを食べながらカミさんと見入ってしまいました。秦さんは存じていましたがその世界観は初めてでした。
◎赤ヒゲよさらば 地域医療の崩壊と再生?をテーマにキレイ事ではない臨場感が伝わります。
最後はラジオかな。
リアルタイムで聴くのはほとんどありません。通勤時(往復3時間)、眠りの友として、そして長距離ドライブには欠かせません。
まずは毎日版
◎キラキラ 小島慶子暴走ラジオ 月-金2時間半の暴走はいつまでつづくのか?丁度通勤時間で1日分がフルで聞けます。
◎大竹まことゴールデンラジオ こちらはもっぱらポッドキャスト配信で。コーナー毎の配信なので眠りの友のケースが多いです。
◎アクセス 渡辺真理ファンとしては聴きのがせません。TBSなら0時まで放送してます。
週一版は
◎伊集院深夜のバカ力 日曜を捨ててまで集中する伊集院パワー全開です
◎爆笑問題カーボーイ 太田光の特質が一番最初に開花した番組です
◎久米宏ラジオなんです 小島慶子さんの尊敬する久米さんの番組です
◎日曜天国 ブラック安住全開です。中沢さんの笑いに救われます
◎土曜ワイドラジオ東京 30数年前も聞いていました。その頃久米さんはレポータ。
きたやまさんも準レギュラーです。
ということで1日24時間ではどうしても足りない日々が続きます。
未だ全速力で毎日を過ごしている感じ、マグロみたいに止まるということは死を意味するのかも知れません。
多分、新しい年も走り続けます。
ということでどうぞよろしく。そして皆さん良いお年を。
「ひとりごと。つぶやき。」カテゴリの記事
- 46年前。変わらない永さんへ(2013.08.31)
- 希望の国(2012.10.06)
- 六の日から4日後。 六文銭は無形文化財に。(2012.06.17)
- 3.11 変わったもの。変わらないもの。(2012.03.11)
- 2012年、年のはじめに。(2012.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
テリーさん
おめでとうございます!
11日は当りませんでしたか?
私は何故か山形へ・・・
名古屋は5月頃にできればと考えています。
よろしければ、お待ちしています。
その前にお会いできるかも知れませんが・・。
いずれにしても今年もよろしくお願いします。
※最近ライブでよく話されている弘田三枝子版
"この大空に捨ててしまおう"見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=roAV0izNGzQ
投稿: たくみ | 2010-01-01 10時31分
明けましておめでとうございます、
本年もよろしくお願いいたします。
今年もどこかでお会いできそうですね^^)
一度、名古屋のライブも行かなきゃね、
僕のブログが引っ越しました、こちらもご愛顧ヨロシクお願いいたします。
投稿: テリー | 2010-01-01 09時27分
いちごちゃんさん
ありがとうございます!
キラキラ、ストリームファンは少し斜にかまえていましたが
小島爆弾が吹き飛ばしてしまいました(*^-^)
コータリンはNAVIで30年近く前から知っていましたが・・
良いお年を。またどこかで。
投稿: たくみ | 2009-12-31 23時35分
キラキラ、毎日聞いています。面白さが際立ってますね。
仕事しながら聞けるので、ラジオは最高です。
良いおとしを~
投稿: いちごちゃん | 2009-12-31 23時04分