小室さんが・・・
スカパーのアーティスト検索で小室さんを発見!
念のためと録画をセットして、同録しながら見ていた。
ことの他、まじめな番組だった。
CMなし(スカパーだから当然?、でも中断無しはめずらしい)で
ほぼ全編1カメで小室さんのインタビューだけで進行していく。
インタビュアーの声はフリップだけに変えられ
小室さんが、ある時はギターを持ち出しながら話していく。
余計な装飾がない分、小室さんらしさが画面から溢れていた。
途中、柏のWUUで行われた六文銭'09のライブの様子が入る。
グループはビートルズをみるまでもなく壊れるもの、分裂するもの。
義務のように続けるつもりはない・・
アートだなんて思っていない。
できるなら少し上質な大衆歌謡でいたい・・
誰かが風の中で、の歌詞の意味を当時はよくわかっていなかった。
・・誰かがきっと待っている・・
(ここで突然、涙ぐまれた。わけをいろいろ考えてしまう。)
そこにはいつもの小室さんがいて、生で聞くお話と一緒だけれど
まさかCSでそれが見れるなんて。意外な収穫だった。
6日は六の日、10月以来の六文銭'09、また楽しみが膨らんだ。
※ちなみに番組は
スカパーCH271ミュージックエア おんがく白書#10 小室等
12/1 21:00~22:00 12/6 13:00~14:00他
「ひとりごと。つぶやき。」カテゴリの記事
- 46年前。変わらない永さんへ(2013.08.31)
- 希望の国(2012.10.06)
- 六の日から4日後。 六文銭は無形文化財に。(2012.06.17)
- 3.11 変わったもの。変わらないもの。(2012.03.11)
- 2012年、年のはじめに。(2012.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント